こんにちは、あっこです♡
日常的な自分コミュニケーションツールとして、
ノート対話をオススメしている私。
この記事に対し、ご質問をいただきました。
「どんなノートを使っていますか?」
「オススメのノートはありますか?」
「ペンは何を使っていますか?」
ご質問いただけるの、とっても嬉しいです♡
それぞれ回答していきますね。
使用しているノート
A5サイズで、気に入ったノートを使っています。
なぜなら、
書き終わったノートは全て、
本棚に並べる(読み返す)ので、
A5だとちょうどいいんです♡

一番よく使うのはモレスキンのラージサイズ 。
例年2〜3月頃発売になる桜シリーズは、毎年、無地と罫線入で2冊買ってしまいます♡
ちなみにモレスキンは、
店舗よりAmazonの方がリーズナブルに変えることが多いです。
紙の質という点では、
日本製のMDノートが好きです。
なぜ本棚に並べるのかって?
私にとって、
書いたノートは最強の自己啓発書。
定期的に読み返します。

自分の軌跡であり成長記録。
「わ〜・・この時仕事こんなに悩んでたんだ・・(私っていつもこのループだw)」
「最近前に進んでいない気がしてたけど、私けっこう色々やってるじゃん!」
読み返すとこんな気付きがある。
この振り返りに、
いったい何度救われたことだろう!!!
さて、ここまで
「あっこのお気に入り」を書きましたが、
自分にとって書きやすいノートが一番ですよ!
以前私は、
モレスキン のような高級ノートより、
無印の方が、惜しげなく使えて書きやすいと感じていた時期もありました。
(気にせず何でも吐き出しやすい!字も汚くていいや!と思える)
あくまで目的は、
自分の思考や感情をアウトプットすることなので、ご自身に合った使いやすいものをチョイスしてみてください♡
A5?B5?
罫線入り?無地?
リングノート?リングなし?
見た目(可愛さ)重視?紙質重視?
色々なノートを使ってみて、
自分の好みを探るのも楽しいね♡♡
お気に入りのペン
これも試行錯誤したけれど、
以下の2種類に落ち着きました。
①無印のゲルインキボールペン
②蔵前カキモリのローラーボール
理由は、
スラスラ書けて、発色が良いから。
ペンの書き味が良いと、
思考や感情もスラスラ出てくる。
だからペンは重要だと感じています。
無印ペンは色も豊富でリーズナブル。
90円の奇跡♡
カキモリのインクもうっとりするほど、
めーーーっちゃくちゃ綺麗。
私は時間帯やテーマによって色を変えたりしています。
例えば、こんな感じです。
「春だし、今週のモーニングページはピンクにしよう♬」
「新月のお願い事は、ブルーブラックにしよう〜」
テーマで変えるのではなく、
その日の気分で選ぶのも楽しいかも!
「今日何色の気分かな?」
↑これを自分に聞いてみるのも”自己対話”だよね。
皆さんも楽しみながら、自分の相棒探して見てくださいね!
自己対話のコツは、メルマガで詳しく解説中!
自分らしく、ラクに、幸せに生きるための原点にして頂点は、
「自分の気持ち(本音)を知って、その通りに行動する」こと。
その詳細方法、
具体的に何をすべき・・?は、
メルマガで体系化して(図解・資料付き)お伝えしています。
確実に行動に落とし込める内容になっています。
ぜひ、ご覧ください!(メルマガの詳細は、下図をクリック!)

【こちらの記事もぜひ♡】
コメントを残す