こんにちは、あっこです。
自分らしく、ラクに、幸せに生きるための
全体像(本質)って、実は超シンプル!って話を、
以下の記事でお伝えしました。
この記事は、
どのフェーズの方にとっても大切な、
日常的な自分とのコミュニケーション
その手段の一つである
ノートの活用
について記載したものです。
※この図の【2】に該当する記事です。

自分とのコミュニケーションがよくなると、もう圧倒的に生きやすい。
まぁ、当たり前と言えば当たり前。
「自分がどうしたら幸せになるのか?」
「何が嫌なのか?」
これが明確になっている、ってことだからね♡
手段としては、
ノート以外のやり方ももちろん沢山あります。
だけどノートは、
お金もかからず、
時間・場所も選ばず、
一人でできる
という手軽さが最大の魅力♡
手軽にもかかわらず、
自分の思考や感情を可視化することで、
びっくりするくらい自分を知れるんだよね。
だから個人的にもすごくオススメ。
近年、ノートを使った自己対話を多くの人が推奨している。
そのやり方・ワークもたくさんある。
引き寄せ
設定変更
感謝ワーク
新月や満月の願い事・・・
とかね♡
とはいっても、実際ノート・・
みんな具体的に、何書いてるの?
結局書いてどうなったの?
って思いますよね?(笑)
ここからは、
あらゆる情報を参考にしながら
色々試行錯誤してみた私が思う、
あっこ流のノートの中身・書き方を紹介します。
目次
ノートに何を書く?
試行錯誤した結果、
今はこの5つに落ち着いています。
これを一冊のノートに全て書いています。
つまりノート一冊見ると、
その日一日の自分が何を考えてどんな行動をしたのかが全部わかる・・という状態。
日記を超越した、自分日報みたいな!?笑
あ、
①〜⑤を全部毎日書いているわけではありません。
そんなに書いてたら、毎日ノートで終わっちゃう(笑)
①は基本的に毎日、
②〜⑤は必要だと感じた時・やりたいタイミングで書いています。
私のノートの中身(動画付)
さて、
前置きが長くなりましたが、肝心のパートです♡
あっこのノートの中身を動画付で公開!
①モーニングページ
朝一の脳内を全出ししています。
こちらの動画、
倍速再生4分です!
リアルなノート公開しているのでご覧ください♡
特に最近は、
このモーニングページが、ノート活動のメインになっています。
モーニングページってまさに、脳内の吐き出し!
とても心地良くて習慣化しました。
単体で記事にもしているので、こちらもぜひ♡
②本・ブログ・動画の感想や考察
インプットを通して感じたことや、
自分に転用するなら今後自分の行動をどう変えるか
などを書いています。
これ、
書いておくと全然違う!!!
インプットはアウトプットしてようやく自分のものになる。
②の記録は、超オススメ!!!
こちらも倍速3分で見られます。
③夢・達成したいことの整理
自分は今、何を望んでいてどうなりたい?
それに対して何が不安?
こういったことを、
定期的に(気が向いた時)に書いています。
願い事に関しては、新月・満月をタイミングとして活用することも多いです。
ポイントは、定期アップデート。
私たちは日々進化・成長しているからね♡
半年前の願い事って、全然違うものになっていたりする・・!
④感情の深堀り
①〜③を通して出てきた感情などを、好きなだけ深堀してみます。
「何に対してどう思ったのか」
「それはなぜか」
を書き出した上で、
「本当はどうしたい?」まで掘り下げる。
ポイントは、
モヤモヤや不安を、事実と幻に分けること。
ここは、藤本さきこさんの「設定変更」の考え方を応用している。
さきこさんの著書は複数あるけれど、ノートの「書き方」という点では、この本が具体的で一番わかりやすい。
⑤ワーク
今は西原愛香さんの「3分朝ノート」を毎日行っています。
【参考記事】
実はこのワークだけは、紙のノートではなくTwitterに投稿。
私以外にも取り組んでいる方が多いので、とても刺激になる♡
他にも、
「あ!このワーク今の私に必要だ!」と思ったら即実践します(笑)
詳しいノートの書き方は、メルマガで配信中!
メルマガでは、
約20日間にわたり完全無料で、
自分らしく・ラクに・幸せに生きるためには、
「ゴールは何?」
「具体的に何をしたら良いの?」
を体系化してお伝えしています。
オススメのワークや、
どのフェーズの方が、何をやるべきか・・
それもメルマガ内で詳しくご紹介しています♪
確実に行動に落とせる内容になっているので、
「ん〜なんとなくわかったけど、で、結局何したらいいの?」
この状況に陥ることなく、ステージアップが可能です★
無料でさっさとマインドセット終わらせませんか?
メルマガの詳細・ご登録は下記画像をクリックしてください!


雑誌のコラムみたいに読めるメルマガです♡気軽に覗いてくださいね!
①思考・感情等、脳内ひたすら吐き出し(日記とはちょっと違うかも・・)
②本・ブログ・動画の感想や考察
③叶えたい・達成したいことの整理
④①で気になった感情の深堀り
⑤ワーク